アロマオイルの歴史

アロマオイルに興味が出てきてから、例の本で勉強をしていると

私が知らないだけで、本当にすごい歴史なんだなということがわかってきました


紀元前4500年にさかのぼる記録には、アロマ的性質をもった芳香性の物質が宗教儀式や治療行為に用いられていたことが記されています。
(出典:エッセンシャルオイル デスクレファレンス 第6版)


古代エジプトでは、ミイラの保存に細菌の成長を防ぐのに効果があるとされているミルラというオイルが使われていたり

紀元前1500年の当時の医学に関することが記されているエーベルス文献には

800種もの薬草の処方と治療法が記されているのだそうです


現代では何か不調があるときに科学的な治療薬などが身近な印象ですが

それ以前は植物がその役割を担っていたことを思うと

アロマオイルも実際に何かしらの効果が期待できるのだろうなと思うようになりました


Salon de Zii ||大阪心斎橋・堀江 筋膜リリース・レインドロップ||

西長堀駅すぐ 北堀江にある完全予約制サロン Salon de Zii 筋膜リリース・レインドロップ・エルモサハーブ

0コメント

  • 1000 / 1000